スポンサードリンク

Top >  グリーンでのルール >  グリーンで風によりボールが動いたら

グリーンで風によりボールが動いたら

グリーン上で風の力によってボールが動いてしまったとしたら?ラッキーな人もいれば、アンラッキーな人もいることになります。

gof033-s.jpg

ゴルファーとしては、もしボールが動いた方向がホールに近くなればラッキーだと思うでしょうし、遠くなったとすれば、もとの位置にもどしたいと思うでしょう、きっと。

しかし、たとえゴルフボールがホールから遠のいたとしても、もとの位置へリプレースすることは出来ません。リプレース出来るのは、局外者による場合です。

風で動いたボールがホールインすれば、超ラッキーですね。

スポンサードリンク

グリーンでのルール

ゴルフというスポーツには全くといってよいほど興味がなかった筆者ですが、一度のあるきっかけにより、ゴルフのとりこになってしまいました。
このサイトでは、ゴルフビギナーの筆者がルールや用語について調べたことを書き記しています。
ここでは、グリーンでのルールについて書いています。

>>人気のゴルフ場を格安で予約するのにとても便利です!

関連エントリー

ホールインしそうになりあわててピンを抜いたら? ゴルフボールがピンとホールの間にはさまったら マークを忘れてボールを拾った アドレスの時パターがゴルフボールに触れて動いた ピンが立ったままホールイン グリーンで風によりボールが動いたら パッティングライン上の木の葉をどかす アドレスの時パターがゴルフボールに触れた スパイクでついた傷あとをパットの前になおした キャディさんに傘をさしてもらいパットした